リスボンには7つの丘があると言われているように、坂がたくさんあり起伏が激しいです。 そのため、建物の屋上などから見る街の景色は昼夜を問わずとても素晴らしいです。 そして、そのような場所にはカフェやバーが運営されており、リ […]
旅の醍醐味の一つに食があります! ポルトガルには美味しくて日本人の舌に合う料理がたくさんあり、特に首都リスボンはバラエティーにとんで、様々なオプションがあります。 大西洋に面した国ポルトガルは、何と言っても魚介類はヨーロ […]
リスボンには美味しい食を提供するレストランがたくさんあり、ベジタリアンレストランもしくはベジタリアンフレンドリーなレストランも増えてきています。 今回はおすすめのベジタリアン/ヴィーガン料理が食べられるレストランを紹介し […]
旅の目的は人によってそれぞれ違いますが、現地でしか体験できない「食」は欠かせない要素だと思います。 ポルトガルは海に面していてるので、ポルトガル人は良く海産物を食べます。 干し鱈とイワシは国民食となっています。 魚介類だ […]
昨年の5月以来の天候に関する記事です。 今、各地でグローバルウォーミングや異常気象について関心が持たれています。 まさに今起こっているオーストラリアの大規模火災、ブラジルのアマゾンでの大規模火災、ベネチアの大規模浸水、グ […]
ポルトガルのリスボンに移住をしてから7年半が過ぎました。 長いようで短かったのですが、様々な変化がありました。 大きく3つあって、観光客/外国人の増加、景観の変化、不動産価格の上昇です。 アパートの賃貸料も2倍くらいにな […]
2019年は、日本では費税増税(2019年10月)を機にキャッシュレス元年などと言われていたようです。 筆者は2012年よりポルトガルに住んでおり、ポルトガルの実情などを書こうと思います。 結論から言うと、ポルトガルは日 […]
あけましておめでとうございます! 今年もリスボンの新年の打ち上げ花火を見てきました。 本来ならこの記事を先週書くべきだったとは思いますが、次回の大晦日のために書き記しておきます。 毎年いくつかの場所でコンサートと花火が打 […]
19日間の南米の旅も今回が最終回です。 コロンビアの首都ボゴタは、今回の旅で一番活気のある街でした。 コロンビアのボゴタへ まずはメデジンのホセマリアコルドバ空港からボゴタのエルドラド空港へ。 サンディエゴのバス乗り場か […]
今回はコロンビアのメデジンです。 コロンビアでもっとも危険なスラムがあると言われたコムナ13へも行って来ました。 30ペソ=約1円 コロンビアのメデジン まずはカルタヘナのラファエルヌニェス空港まで移動。 ローカルのバス […]
